ようこそ
笑福の湯へ
静岡県西焼津にある笑福の湯は、
天然温泉と多彩なお風呂、
そして充実したお食事を楽しめる温浴施設です。
広々とした露天風呂やサウナで心も体もあたたまり、
湯上がりには地元の食材を取り入れたお料理や、
ゆったり寛げる休憩スペースで
思い思いのひとときをお過ごしいただけます。
駅からも近く、
日帰りで気軽に立ち寄れる憩いの場として、
ご家族やご友人との時間にもおすすめです。
笑顔と幸福が湧きあがる温泉時間を、
どうぞ「笑福の湯」でご堪能ください。
「来館~入浴」の流れ

1. 受付・入館
入口にある下足箱に靴を入れ、鍵をお取りください。この鍵はご自身でお持ちください。
フロントにてタグを受け取ります(お会計は退館時に行います)。タグを使用してお会計をするため無くさないようご注意ください)。タオルをレンタルされる方、岩盤浴をご利用になる方は、こちらでお声がけください。
案内に沿って「男湯」「女湯」それぞれの脱衣所へお進みください。
営業案内
2.お風呂
当館では、計○○個のロッカーがあります。空いているお好きなロッカーをご利用ください。また、ロッカーキーは腕に着けるなどして、無くさないようご注意ください。
浴場に入ったら、必ず「かけ湯」を。体の汚れを流し、お湯に体を慣らすための大切なマナーです。
体湯船に入る前に、洗い場で体や髪を洗いましょう。(備え付けアメニティがあります。)
入体をきれいにしたら、自慢の天然温泉や高濃度炭酸泉でごゆっくりお寛ぎください。
もっと見る
3.サウナ
体の水滴をタオルでよく拭き取ってからサウナ室へ。(サウナマットをお持ちでない方もサウナ入り口にてレンタルできます)
無理のない時間(目安5~10分)で利用しましょう。上段ほど熱くなります。
サウナ室を出たら、必ずかけ湯やシャワーで汗を流します。
汗を流した後、水風呂で体を冷やします。(目安1分程度)
体を拭き、休憩イス(外気浴)でリラックス。「ととのう」体験をお楽しみください。
もっと見る館内をさらに楽しむ
お風呂やサウナでさっぱりした後は、館内の施設でさらにリラックスしませんか?
体の芯から温まる岩盤浴、お腹を満たすお食事処、極上の癒し処など、笑福の湯をさらに満喫するためのご利用方法をご紹介します。

4-1.岩盤浴
- ご利用方法 -
別途料金が必要です。フロントでお申し込みください。専用着とマットをお渡しします。
- 楽しみ方 -
「お風呂は熱すぎる」という方にもおすすめなのが岩盤浴です。 横になっているだけで、体の芯からじんわりと温まり、心地よい汗をかくことができます。
もっと見る
4-2.お食事処
- ご利用方法 -
湯上がりに、お気軽にお立ち寄りください。お食事だけでもご利用いただけます。
座席数は24、客席は禁煙です。
- 楽しみ方 -
湯上がりに最適な冷たいドリンクや、こだわりの定食・麺類をご用意しています。 お風呂上がりのリラックスタイムを、美味しいお食事とともにお楽しみください。
もっと見る
4-3.リラクゼーション
- ご利用方法 -
電話、フロントにて予約できます。
事前にご予約いただくと、ご希望の時間にスムーズにご案内できます。
- 楽しみ方 -
お風呂やサウナで体が温まった後のご利用は、ほぐれやすく効果的です。日頃の疲れやコリを、プロの手でじっくりと癒します。
古い角質を落としてお肌をリセットする「あかすり」も人気です。 頑張った自分へのご褒美に、極上のリラックスタイムはいかがですか?
「退館」の流れ

5.脱衣所での準備
浴場から脱衣所へ戻る際は、入口の手前でタオルを使い、体の水滴をしっかりと拭き取ってください。脱衣所の床が濡れてしまいますと、他のお客様が滑ってしまい危険です。皆様が快適にご利用いただくための大切なマナーですので、ご協力をお願いいたします。ご自身のロッカーでお着替えをお済ませください。

6.お忘れ物の最終確認
お着替えが終わりましたら、ロッカーの中、ご利用になった洗い場のカゴ、サウナ室の前の棚、休憩したイスの周辺など、館内各所にお忘れ物がないか今一度ご確認ください。特にスマートフォンやタオル、鍵類のお忘れ物が多くなっております。また、ロッカーキー(リストバンド)は、フロントでのご精算に必要となりますので、お手元にあるか必ずご確認ください。

7.ご精算
全てのお支度が整いましたら、フロントカウンター前の自動精算機までお越しください。ご精算の際、受付にてお渡ししたたリストバンドを使用します。
ご精算・退出方法は以下の通りです。
①自動精算機にリストバンド裏のバーコードをかざします。
②現金または対応するお支払い方法で精算します。
③お支払い後、リストバンドを指定の回収BOXに入れてください。
④精算後に発行されるQRコードをゲートにかざして退館します。
これでご精算は完了です。またのご利用お待ちしております。
よくある質問
Q & A
- Qシャンプー、リンス、ボディソープはありますか?A
はい、浴室内に備え付け(無料)がございます。 リンスインシャンプーとボディソープを設置しております。また、お客様のお好みで選べる「選べるシャンプーバー」もご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
- Qドライヤーはありますか?料金はかかりますか?A
はい、脱衣所に無料でご利用いただけるドライヤーをご用意しております。
- Q化粧水や乳液はありますか?A
脱衣所に化粧水をご用意しております。 また、当館は全館で肌に優しい「ナノ水」を使用しており、お湯自体に保湿効果が期待できますので、湯上がりのお肌の潤いもぜひご体感ください。(※乳液のご用意はございません)
- Q休憩する場所(横になれる場所)はありますか?A
はい、ございます。「ゆったりコース」(館内着付き)をご利用のお客様専用となりますが、全席にテレビが付いた「リラックスルーム」がございます。リクライニングチェアでゆっくりと横になってお休みいただけます。
ご利用上の注意
Rules & Manners
お客様皆様に快適にお過ごしいただくため、以下の点にご理解・ご協力をお願いいたします
飲食物の持ち込みについて
館内への飲食物のお持ち込みは、ご遠慮いただいております。
オムツの取れていないお子様のご利用について
オムツの取れていないお子様は、浴槽のご利用をご遠慮いただいております。ベビーバスをご利用ください。/スイミングオムツ着用でご利用いただけます。
タトゥー・刺青(シール等含む)のある方
ご入館をお断りしております。
館内での撮影について
脱衣所・浴場・サウナ内でのスマートフォン等のご利用、および撮影は固くお断りいたします。
再入館について
当店は一度ご退館されますと、再入館はできませんのでご注意ください。
喫煙について
館内は指定の喫煙所を除き、全て禁煙です。